虚無僧・・・?^^;
2011.07.03 15:22|日記|
家の電話がおかしくて、新しいのを買おう買おうと思ってたんだけど、やっと買いました。
ブラザーのMyMioです。きれいにコピーもできるし、楽しめそう。
ただ、複合機なのでデカイ。黒なので埃が絶対目立つでしょうね。
新しいうちに布を1枚ペロンとかけておきましょう。
でも、なんかちょっと見えるほうがいい?
と思って、ドール服を作ってた頃買ってた薄くてしっかりした透ける生地で窓を。
なんか虚無僧の笠風。

これを作ったのが昨夜。
窓を縫い付けるのに、ジグザグミシンで・・・・と思って久しぶりに家庭用ミシンを出したら、
きしむような音が気になって・・・・。油さす?と、開けた所が・・・
違うネジも緩めてしまって・・・。

手前に置いてある小さな細長い部品。下糸を巻くときに、ここにあたるまで巻けたら止まるっていう部品なんだけど、ぽろっと落っこちてきました。いやぁ・・・これがなかなか、指も入らないし、見えもしないところへ、これを元に戻すために、また関係ないところまで開けてしめたらちょっと微調整必要・・・なことになって、途中これはもう工場送りだな・・・私には直せない。とまで思ったんだけど、工場送りになると13000円だったかな・・・そのくらいかかっちゃうので、それを思うと・・・・4時間かかってなおしました。はぁ・・・・夜中の2時です。へとへと。
引っ張り出した生地をすぐなおさないので、机の上が布だらけになって、やる気がなくなるという、片付けられない女なんで、少しでもなおさなくてもいいように、使い切るのが1番ええねんとは思うんだけど・・・・。
家庭用ミシンは職業用ミシンのテーブルの引き出しの下においているのですが、ハードケースをしていても埃がつくので上からカバーをかけているのですが、埃は上からだけじゃなく下からも侵入するというのが、たまに分解するとよくわかるわけです。はぁ・・・^^;;;
で、虚無僧の窓の布を少しでも消費すべく。ミシンの下から埃が入らないように、巾着。
下半分はビニールっぽいもので、上半分に透けるのを。通気性もよかろうかと・・・。

ちょびっとしか生地は減りませんでしたね^^;;;
マカロン用にと思った端切れが机の上にまだあります・・・・。
今日は、あと、学校用の水着(去年縫ったもの)のカバーロックのところがほつれてきたので修理と・・・。
結構ミシンには昨夜から触ってるんですがね・・・。
暑くて料理をする気にもなりませんが・・・・。
年中100円の豆苗。1回切って使った後水につけておくともう1回食べられると書いてあるけど、いつも失敗。
今回は水もちゃんと1日3回くらいは換えて・・・・・
こんなに立派に芽が伸びました^^
ちゃんと台所の窓の方へ向かって伸びてるのが可愛い^^

さて、ほんとに、なんか縫いたいもんです。
しかし眠い。2時半に寝て6時に起きたんで・・・・・。
やっぱりお昼寝かなぁ~~?^^;
ブログランキングに参加しています。ひとぽちくださるとパワーでます。
↓ ↓

こっちもポチッっとお願いします。縫いモチパワーアップします。布在庫も減ります。
↓ ↓

ブラザーのMyMioです。きれいにコピーもできるし、楽しめそう。
ただ、複合機なのでデカイ。黒なので埃が絶対目立つでしょうね。
新しいうちに布を1枚ペロンとかけておきましょう。
でも、なんかちょっと見えるほうがいい?
と思って、ドール服を作ってた頃買ってた薄くてしっかりした透ける生地で窓を。
なんか虚無僧の笠風。

これを作ったのが昨夜。
窓を縫い付けるのに、ジグザグミシンで・・・・と思って久しぶりに家庭用ミシンを出したら、
きしむような音が気になって・・・・。油さす?と、開けた所が・・・
違うネジも緩めてしまって・・・。

手前に置いてある小さな細長い部品。下糸を巻くときに、ここにあたるまで巻けたら止まるっていう部品なんだけど、ぽろっと落っこちてきました。いやぁ・・・これがなかなか、指も入らないし、見えもしないところへ、これを元に戻すために、また関係ないところまで開けてしめたらちょっと微調整必要・・・なことになって、途中これはもう工場送りだな・・・私には直せない。とまで思ったんだけど、工場送りになると13000円だったかな・・・そのくらいかかっちゃうので、それを思うと・・・・4時間かかってなおしました。はぁ・・・・夜中の2時です。へとへと。
引っ張り出した生地をすぐなおさないので、机の上が布だらけになって、やる気がなくなるという、片付けられない女なんで、少しでもなおさなくてもいいように、使い切るのが1番ええねんとは思うんだけど・・・・。
家庭用ミシンは職業用ミシンのテーブルの引き出しの下においているのですが、ハードケースをしていても埃がつくので上からカバーをかけているのですが、埃は上からだけじゃなく下からも侵入するというのが、たまに分解するとよくわかるわけです。はぁ・・・^^;;;
で、虚無僧の窓の布を少しでも消費すべく。ミシンの下から埃が入らないように、巾着。
下半分はビニールっぽいもので、上半分に透けるのを。通気性もよかろうかと・・・。

ちょびっとしか生地は減りませんでしたね^^;;;
マカロン用にと思った端切れが机の上にまだあります・・・・。
今日は、あと、学校用の水着(去年縫ったもの)のカバーロックのところがほつれてきたので修理と・・・。
結構ミシンには昨夜から触ってるんですがね・・・。
暑くて料理をする気にもなりませんが・・・・。
年中100円の豆苗。1回切って使った後水につけておくともう1回食べられると書いてあるけど、いつも失敗。
今回は水もちゃんと1日3回くらいは換えて・・・・・
こんなに立派に芽が伸びました^^
ちゃんと台所の窓の方へ向かって伸びてるのが可愛い^^

さて、ほんとに、なんか縫いたいもんです。
しかし眠い。2時半に寝て6時に起きたんで・・・・・。
やっぱりお昼寝かなぁ~~?^^;
ブログランキングに参加しています。ひとぽちくださるとパワーでます。
↓ ↓

こっちもポチッっとお願いします。縫いモチパワーアップします。布在庫も減ります。
↓ ↓

スポンサーサイト
テーマ:こんなの作りました♪
ジャンル:趣味・実用