新学期のために袖のみ新調^^;
2010.04.07 10:09|小学校グッズ|
新学期だよ~の声もちらほら・・・
うちは今日が入学式で明日が始業式です。
2年生だけは入学式に列席というか、お祝いの演技というのがあります。
去年新入生の母だったわけですが、真新しい制服の1年生と対照的に、うすら汚れた制服だなー二年生は・・・
来年はこうなってるのかぁ・・・・・^^;
と、着物姿で思った私。(←似合う似合わないは、この際関係ございません^^;)
想定内ではありましたが、とにかく汚いです。毎日大きなため息。
秋からベストを着るようになったので(まぁこれもおしゃれですかね・・・・^^;
身頃はほとんどかわりなしなのですが、袖口が汚れてたまりません。
制服がある小学校へ通ってらっしゃる方、いらっしゃいますか?
カッターシャツは何枚お持ちですか?
へたに校章の刺繍があるために高くなってるの・・・ほんまにいややーーー。
ポロシャツとかでOKな制服いいなぁ・・・

このカッターシャツ、1回はカフス部分だけ、2回目は袖ごと取り替えています。
・・・・が、この汚さ。あまりの汚さに・・・ちっちゃい画像で失礼します。
大きく見てみたい方はクリック!!お食事中の方失礼しました^^;;
また6月くらいになれば半袖になるので、それまでの辛抱ですが、この2ヶ月間のために袖だけ付け替えました。
3枚なので結構手間です。1枚は、2月に指先パックリ割れの時用に縫ったものでしたが、ちょっとした時にスナップがばりばりっと全部取れてしまったりする^^;そうで(ベストは着てるので表にはそうわからないけど)いややー!と言われてたので、またボタンホールと釦にやりかえ・・・・。あーしんど。

「そんな貧乏くさいことせんと新しいの買い!」と、母はいいますが、すぐ汚す、すぐ大きくなる、別に縫えなくもない、暇もある・・・・私はまだオールハンドメイドでいけるとこまで行きたいの~ときたら、やっぱり縫わないとね。全部縫い直しといいたいところですが、衿の刺繍がとにかくめんどうなので今回は汚れの目立つ袖だけですよ~。またすぐ半袖も縫わないといけないし秋には長袖も大きいサイズで縫い直さないとね・・・
前に買ったブロードは、青っぽくて、土曜に買ったブロードは黄色っぽくて、すごく色が違うのですが、案外ほかの子と並んでもわかりません。
あと、上着のかぎ裂きも補修して、新学期準備完了?!
おっと雑巾縫わなくちゃね・・・。
こんなことしかまだやってないのですが、やっとミシンに触れました。
明後日からは給食も始まるので、安らぎの生活が戻ってくるでしょう♪
一昨日スイミングで元同僚とばったり。3児の母になってました。まだ仕事してないの?とかって話、しないよー。
○○さん、また元の職場に再就職したんだってー、一から研修だって・・・って。
私はもう復帰とか、全然考えてもないけど、子供も小学生になると、社会復帰するお母さんたちも多いことでしょう。
いろんなことをしながら子育てもしつつ・・・そんな話を聞くと、自分はこれでいいのか?と
思うことがよくあります。
私は独身で働いていた時代が長いので、扶養家族という言葉に抵抗があったのですが
この頃、『無職です』っていうのにもやっと慣れた感じ。
ろくな主婦業もやってないので、とても専業主婦とは言いがたしだと認識してますが・・・・。
外でガンガン働かなくとも、今年度は何かやらないといけないな・・・と思う新学期の抱負でございました^^;
ブログランキングに参加しています。ひとぽちくださるとパワーでます。
↓ ↓

こっちもポチッっとお願いします。縫いモチパワーアップします。布在庫も減ります。
↓ ↓

ついでに、こちらも
↓ ↓

にほんブログ村
うちは今日が入学式で明日が始業式です。
2年生だけは入学式に列席というか、お祝いの演技というのがあります。
去年新入生の母だったわけですが、真新しい制服の1年生と対照的に、うすら汚れた制服だなー二年生は・・・
来年はこうなってるのかぁ・・・・・^^;
と、着物姿で思った私。(←似合う似合わないは、この際関係ございません^^;)
想定内ではありましたが、とにかく汚いです。毎日大きなため息。
秋からベストを着るようになったので(まぁこれもおしゃれですかね・・・・^^;
身頃はほとんどかわりなしなのですが、袖口が汚れてたまりません。
制服がある小学校へ通ってらっしゃる方、いらっしゃいますか?
カッターシャツは何枚お持ちですか?
へたに校章の刺繍があるために高くなってるの・・・ほんまにいややーーー。
ポロシャツとかでOKな制服いいなぁ・・・

このカッターシャツ、1回はカフス部分だけ、2回目は袖ごと取り替えています。
・・・・が、この汚さ。あまりの汚さに・・・ちっちゃい画像で失礼します。
大きく見てみたい方はクリック!!お食事中の方失礼しました^^;;
また6月くらいになれば半袖になるので、それまでの辛抱ですが、この2ヶ月間のために袖だけ付け替えました。
3枚なので結構手間です。1枚は、2月に指先パックリ割れの時用に縫ったものでしたが、ちょっとした時にスナップがばりばりっと全部取れてしまったりする^^;そうで(ベストは着てるので表にはそうわからないけど)いややー!と言われてたので、またボタンホールと釦にやりかえ・・・・。あーしんど。

「そんな貧乏くさいことせんと新しいの買い!」と、母はいいますが、すぐ汚す、すぐ大きくなる、別に縫えなくもない、暇もある・・・・私はまだオールハンドメイドでいけるとこまで行きたいの~ときたら、やっぱり縫わないとね。全部縫い直しといいたいところですが、衿の刺繍がとにかくめんどうなので今回は汚れの目立つ袖だけですよ~。またすぐ半袖も縫わないといけないし秋には長袖も大きいサイズで縫い直さないとね・・・
前に買ったブロードは、青っぽくて、土曜に買ったブロードは黄色っぽくて、すごく色が違うのですが、案外ほかの子と並んでもわかりません。
あと、上着のかぎ裂きも補修して、新学期準備完了?!
おっと雑巾縫わなくちゃね・・・。
こんなことしかまだやってないのですが、やっとミシンに触れました。
明後日からは給食も始まるので、安らぎの生活が戻ってくるでしょう♪
一昨日スイミングで元同僚とばったり。3児の母になってました。まだ仕事してないの?とかって話、しないよー。
○○さん、また元の職場に再就職したんだってー、一から研修だって・・・って。
私はもう復帰とか、全然考えてもないけど、子供も小学生になると、社会復帰するお母さんたちも多いことでしょう。
いろんなことをしながら子育てもしつつ・・・そんな話を聞くと、自分はこれでいいのか?と
思うことがよくあります。
私は独身で働いていた時代が長いので、扶養家族という言葉に抵抗があったのですが
この頃、『無職です』っていうのにもやっと慣れた感じ。
ろくな主婦業もやってないので、とても専業主婦とは言いがたしだと認識してますが・・・・。
外でガンガン働かなくとも、今年度は何かやらないといけないな・・・と思う新学期の抱負でございました^^;
ブログランキングに参加しています。ひとぽちくださるとパワーでます。
↓ ↓

こっちもポチッっとお願いします。縫いモチパワーアップします。布在庫も減ります。
↓ ↓

ついでに、こちらも
↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト