レーザー治療と布買いとペットボトルカバー
2010.09.08 09:11|混合ネタ|
昨日は久々にフォトフェイシャルに行きました。
8月行ってないわと思ったら7月も行きそびれてて・・6月が最終でした。
6月のが火傷チックになってたので、しばらくそっとしといたのですが・・・
クリニックに行って、それを言ったら、フォトをやめて、1回でしみが取れる(刺青とかも^^;とれる)強力なレーザーを教えてもらいましたが、当分カットバン貼ったり汁が出たり・・なんて、このくそ暑いのに、そこまでするってのは・・・
かえってひどいことになってもいやだし・・・・
で、5回くらいで取れるレーザーってのをすすめられ、私が行かなかった2ヶ月の間に器械仕入れたのかしら?
と、思ったけど、まぁやってみよか・・・。と思ってやることにしました。
これは毎週行かないといけませんが、今までも一年半毎月行ってたし、だめもとで^^;;
それがねぇ~~、フォトフェイシャルは、光る時結構緊張するっていうか、ピカッ!!って感じで、痛いのも痛いのだけど・・・・
今日やったレーザーは、光らないけど、ピピピ・・・と、細い剣山押し当てられてるような・・・で、
緊張するのがなぜか腹筋^^;めっちゃ腹筋使ったわ・・・それを看護師さんに言ったら、フォトは肩凝るっていう人が多いって。
まぁどっちにしろ、あんな痛いのにじっと耐えるんやからどこか凝るよね。
その後のマッサージとかが気持ちいいんだわ^^
ということで、毎週皮膚科通いということになったので、これまたもれなく船場が毎週ついてきます^^v
そう思うと、まぁ来週でいいかなと思うので、布買いや船場には力が入りません。(ええこっちゃぁ~)
とはいうものの、一応フエルト講習会の買出しの下見もかねて日本紐釦へは行かねば・・・・^^;
300円台でフエルトのキットも見つけたけどニードルも買わないといけないし、できれば好きなものを作って欲しいので、試行錯誤中です。
PTAの手芸講習会の募集のビラは来たけど、『フエルトを使ってマスコットを作ります』なんて書いてあるT.T
これでは羊毛フエルトだと思う人はいないだろうな・・・。これでイメージするのは、昔流行ったフエルトを切って縫って綿つめて学生鞄にぶら下げるあれではないか??
ちが~~~~う!T.T
と、プリントにつぶやいたちょろでございました。
とりあえず、あまり参加者は見込めないので、知り合いのママ友勧誘して盛り上げるつもりです^^v
話は脱線しましたが、そういうことでちゅーこーにも行きましたが、値段のチェックくらいで、買ったものは糸とか針くらい。
その後は船場センタービルへ。
こばやしさんで、カットクロスを少しと、青木さんで紫のリネン~これがなかなか素敵。若い方のおっちゃんが不在だったので、もうちょい長く切って欲しいと思ったけどあきらめて3mカットを買いました。
ぼやっとしてたら乗換駅を乗り越してしまって^^;子供が先に帰ってしまう~~!と、必死で帰りましたけど。買う日は買うもんで、ついでといっちゃなんですが、近所の店でも半額になってるレースというか刺繍というか、生成りの生地を買いました。

ブログ書いてる暇に縫え!という声も聞こえてきそうですが^^;
なんだか疲れた1日でした。
疲れて縫う気もなかったのに、子供は水筒学校に忘れてるし、とりあえずペットボトルで1日しのいでもらおうと、ペットボトルカバーを縫ってごまかしました。
生地は半年くらい前に買ってたリュックにするようなしっかり撥水生地。クッション性のある裏もつけました。


ブログランキングに参加しています。ひとぽちくださるとパワーでます。
↓ ↓

こっちもポチッっとお願いします。縫いモチパワーアップします。布在庫も減ります。
↓ ↓

8月行ってないわと思ったら7月も行きそびれてて・・6月が最終でした。
6月のが火傷チックになってたので、しばらくそっとしといたのですが・・・
クリニックに行って、それを言ったら、フォトをやめて、1回でしみが取れる(刺青とかも^^;とれる)強力なレーザーを教えてもらいましたが、当分カットバン貼ったり汁が出たり・・なんて、このくそ暑いのに、そこまでするってのは・・・
かえってひどいことになってもいやだし・・・・
で、5回くらいで取れるレーザーってのをすすめられ、私が行かなかった2ヶ月の間に器械仕入れたのかしら?
と、思ったけど、まぁやってみよか・・・。と思ってやることにしました。
これは毎週行かないといけませんが、今までも一年半毎月行ってたし、だめもとで^^;;
それがねぇ~~、フォトフェイシャルは、光る時結構緊張するっていうか、ピカッ!!って感じで、痛いのも痛いのだけど・・・・
今日やったレーザーは、光らないけど、ピピピ・・・と、細い剣山押し当てられてるような・・・で、
緊張するのがなぜか腹筋^^;めっちゃ腹筋使ったわ・・・それを看護師さんに言ったら、フォトは肩凝るっていう人が多いって。
まぁどっちにしろ、あんな痛いのにじっと耐えるんやからどこか凝るよね。
その後のマッサージとかが気持ちいいんだわ^^
ということで、毎週皮膚科通いということになったので、これまたもれなく船場が毎週ついてきます^^v
そう思うと、まぁ来週でいいかなと思うので、布買いや船場には力が入りません。(ええこっちゃぁ~)
とはいうものの、一応フエルト講習会の買出しの下見もかねて日本紐釦へは行かねば・・・・^^;
300円台でフエルトのキットも見つけたけどニードルも買わないといけないし、できれば好きなものを作って欲しいので、試行錯誤中です。
PTAの手芸講習会の募集のビラは来たけど、『フエルトを使ってマスコットを作ります』なんて書いてあるT.T
これでは羊毛フエルトだと思う人はいないだろうな・・・。これでイメージするのは、昔流行ったフエルトを切って縫って綿つめて学生鞄にぶら下げるあれではないか??
ちが~~~~う!T.T
と、プリントにつぶやいたちょろでございました。
とりあえず、あまり参加者は見込めないので、知り合いのママ友勧誘して盛り上げるつもりです^^v
話は脱線しましたが、そういうことでちゅーこーにも行きましたが、値段のチェックくらいで、買ったものは糸とか針くらい。
その後は船場センタービルへ。
こばやしさんで、カットクロスを少しと、青木さんで紫のリネン~これがなかなか素敵。若い方のおっちゃんが不在だったので、もうちょい長く切って欲しいと思ったけどあきらめて3mカットを買いました。
ぼやっとしてたら乗換駅を乗り越してしまって^^;子供が先に帰ってしまう~~!と、必死で帰りましたけど。買う日は買うもんで、ついでといっちゃなんですが、近所の店でも半額になってるレースというか刺繍というか、生成りの生地を買いました。

ブログ書いてる暇に縫え!という声も聞こえてきそうですが^^;
なんだか疲れた1日でした。
疲れて縫う気もなかったのに、子供は水筒学校に忘れてるし、とりあえずペットボトルで1日しのいでもらおうと、ペットボトルカバーを縫ってごまかしました。
生地は半年くらい前に買ってたリュックにするようなしっかり撥水生地。クッション性のある裏もつけました。


ブログランキングに参加しています。ひとぽちくださるとパワーでます。
↓ ↓

こっちもポチッっとお願いします。縫いモチパワーアップします。布在庫も減ります。
↓ ↓

スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイド作品や購入布について
ジャンル:趣味・実用